[ トレーナーズハウスに寄せられるQ & A ]

トレーナーズハウス鍼灸マッサージ院 編

○治療に関する質問

Q.どんな治療が受けられますか?
A.トレーナーズハウスでは、スポーツ選手に対する治療をベースにしていますので、
  筋肉をほぐし、関節の動きを良くする事を一番の目的にしています。

Q.腰痛や肩こりも見て貰えますか?
A.腰痛や肩こりはスポーツ選手に最も多い障害なので臨床例も多く、一般の人の治療もしっかり対応しています。

Q.治療時間はどの位ですか?
A.基本的に50分程度を目安にしていますが、症状や施術内容、鍼治療などの追加施術の有無よって変わります。
  また初診時は問診や症状確認に時間を要しますので1時間半程度とお考え下さい。

Q.他のマッサージと何か違うのですか?
A.基本的には手を使って行う治療なので大きく変わることはありません。
  ただ、多くのマッサージが気持ちの良い施術なのに対して、当院の施術は回復を目的としているので、
  治療はお世辞にも気持ちが良いとは言えません。むしろ痛いと言われることが多い治療です。
  腰や肩に痛みがあって練習が出来なくて困っている選手や、故障して試合に出られない選手を、
  少しでも早く復帰させる事を目的として考えた治療方法です。ご理解下さい。
  治療について詳しい説明はこちらから

Q.鍼治療は行っていますか?
A.基本治療はあん摩マッサージによる治療ですが、症状に応じて鍼治療も行います。
  ただ、身体の反応や症状の把握が出来ないため、初診時の鍼治療は原則として行いません。
  鍼治療の追加を希望される場合は、施術時間の関係もございますので予約の際ご相談下さい。

Q.スポーツ選手で無ければ治療を受けられませんか?
A.そんなことはありません。むしろ一般の方のほうが割合は多いです。
  選手時代、本格的にスポーツ選手に対応できる治療院に巡り会う機会が少なく苦労したので、
  スポーツ選手に対応できる治療院を作ろう!! とトレーナーズハウス鍼灸マッサージ院は設立されました。
  それでも割合としては6対4ぐらいの割合で一般の方が多いと思います。参考までに男女比は5対5ぐらいです。


○その他の質問

Q.予約はどのようにすれば良いですか?
A.治療院での治療以外に自転車競技のトレーナーや執筆活動を行っている関係で治療院を不在にする事があります。
  その為治療は完全予約制で行っております。当日でも空きがあれば受付が可能ですので、
  メールもしくは電話にてお問い合わせ下さい。 詳しくはこちらから
  また予約状況をカレンダーにてご覧頂けます。ご参照下さい。 予約状況はこちらから

Q.どのような服装で行けば良いですか?
A.基本的にどのような服装でも構いませんが、シワの付きやすい服装、ジーパンなど生地の厚い物はお避け下さい。
  スエットやジャージの様な着替えをお持ち頂くと便利かと思います。

Q.車で行きたいのですが駐車場はありますか?
A.来院された方用の駐車場がございます。ご予約頂くときにお申し付け下さい。
  トレーナーズハウス鍼灸マッサージ院までの経路

 

トレーナーズハウス 編

Q.執筆の依頼について
A.寄稿については内容・期日等によってはお受け出来ない場合もございますので、
  メールにてお問い合わせ下さい。メールによるお問い合わせ

Q.合宿によるトレーニング指導・試合の帯同について
A.自転車競技のトレーニング指導の為の合宿帯同、試合への帯同に関しては、
  スケジュールの関係がございますので、基本的に1ヶ月前までにお問い合わせ下さい。料金等の詳細はこちらから
  学校の部活・県車連等の合宿など教育目的の場合、予算についてご相談に応じます。メールによるお問い合わせ